冷やしうどん定食🥢 


今日は土曜日❗️家族みんなで楽しめる「組み合わせ献立」のご紹介です☝️
うどんは単品ではなく、野菜やたんぱく源を追加するようにしましょう!


*材料(4人分)
🔹冷やしうどん
ゆでうどん4玉
鶏もも肉150g
酒小さじ1

だし汁500cc
しょうゆ小さじ2
みりん大さじ1

〈トッピング〉
大根おろし
みょうがのせん切り
わかめ
スライストマト
 
🔹ちくわ二色揚げ
ちくわ(おでん用)二本
小麦粉大さじ1強
水大さじ2

青のり適宜
カレー粉適宜
揚げ油


🔹キャベツの土佐酢和え
キャベツ1/3個
人参1/3本
乾燥ひじき小さじ1

酢大さじ1弱
砂糖小さじ1強
しょうゆ小さじ1/2 
かつお節 お好みで


*作り方
🔹冷やしうどん
①鍋に湯を沸かし、うどんを茹でる。
②鶏もも肉は一口サイズに切り、耐熱皿に並べ、酒を振って電子レンジで加熱する。(600w3分かけて、裏返してさらに3分程度)
③だし汁、しょうゆ、みりんを温めてつゆを作り、冷蔵庫で冷やす。
④器にうどんを盛り、③をかけてトッピングする。  

🔹ちくわ二色揚げ
①ちくわは縦半分、横半分の大きさに切る。
②二つのボールに小麦粉を入れて水で溶き、一つは青のりをもう一つはカレー粉を混ぜる。
③ちくわに、②の衣をつけて揚げる。 .

🔹キャベツの土佐酢和え
①キャベツはざく切りに、人参はせん切りにして、ひじきも一緒にして、1〜2分茹でる(もしくは、レンジで数分加熱して、温める)
②①を水に取り、水気を切ったら、和え酢で和える。かつお節をかける。


_
*栄養士さんから
酢の物は疲労回復にも効果的。酢に含まれるクエン酸は、疲労の元になる乳酸を取り除く力があります。他にも炭水化物の消化を助けて、エネルギーにする働きも。夏バテ対策にもなりますよ〜冷やしうどんのトッピングは、野菜、海藻などお好みで組み合わせてみてくださいね🍅

Tomorrow and Everyday

◆Tomorrow and Everyday◆ 生まれてはじめて大きな声で笑った日、 はじめてハイハイした日。 うれしいがたくさんつまった毎日が記念日になる。 だから毎日お祝いしてほしい。 そんな気持ちを込めてママが作るハンドメイドアクセサリー。 「世界中にママの手作りを」

0コメント

  • 1000 / 1000